■陣形
基本的な陣形。(図1の①)
【】の中にある色でそれぞれの説明をします。
【橙】前に相手を倒す担当
【赤】真ん中に銀行
【桃】後ろに誘い・壁担当
攻撃はやや緩めにする。(いのちだいじに作戦)(図1②~④)
■緩め攻撃「挟み」
② 【赤】相手を誘います。死なない程度に。
【橙】は関係ない人を装ったり刺す準備する
【桃】は逃げ道をふさぐ。倒せるなら倒しちゃう。
③ 【赤】相手が食いついたら相手を誘います。死なない程度に。
【橙】相手の逃げ道を塞ぎつつ狙う。自爆を誘導させる。
【桃】相手の逃げ道を塞ぎつつ狙う。自爆を誘導させる。
④ 状況に応じてとどめ。挟みや囲みなど低リスクの方法で倒す。
図1
■緩め攻撃「一緒に囲み」
① 【赤】一番大きな奴が囲み役
【橙】護衛役(他に囲まれないように)
【桃】囲む相手を逃がさないようにカバー
② 【赤】大きめに囲んでいく。無理しない
【橙】囲めるような大きな奴を警戒。ぶらぶらしてる。
【桃】逃げ道をふさぐ。倒せるなら倒しちゃう。
③ 【赤】味方ごと囲む
【橙】囲めるような大きな奴を警戒。ぶらぶらしてる。
【桃】相手と一緒に囲まれる
④ 【赤】大きく囲んだまま。桃が倒せない場合は割って入ってもよい。
【橙】囲めるような大きな奴を警戒。ぶらぶらしてる。
【桃】内側で倒す。無理しない程度に攻める。
■強い相手への対応
相手が強い場合、死なないように迎撃。(図2②~④)
【赤】(大きい担当)は円状の防御姿勢で壁役。無理しない程度に煽ったり誘ったり。
【橙】と【桃】は時計回りと反時計回りで別方向で移動する。
護衛も死なないように迎撃。(無理しない)
② 【赤】相手を避けます。安全に円形になるルートを選択。
【橙】赤とは逆方向に回転する(刺し担当になる)
【桃】赤と同じ方向に回転する(煽り担当になる)
③ 【赤】防御陣形。エサは無理して食べない!
【橙】無理しない程度に相手を煽る。倒せそうなら狙う。
【桃】無理しない程度に相手を煽る。倒せそうなら狙う。
④ 状況に応じてとどめ。挟みや囲みなど低リスクの方法で倒す。
図2
